
READ
読む
DATE : 2025.03.27
3月26日 水曜 プログラム 春の骨…
新規通信
会員登録
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2021.09.01
「足腰の痛みを取る」に対しての、矢上 裕の最新の研究です。
最初に、「足腰の痛みを取る医学は整形外科ではなく、ストレス自律神経科」である。
と考えています。
もちろん、足腰の痛みに対して約15%の、明らかに骨に異常がある場合は整形外科ですが、
85%の異常が診られない足腰の痛み者は「ストレスによる交感神経の慢性緊張」であると考えられます。
自律神経に関する詳しい説明は、このスペースではできませんので、結論から申し上げます。
交感神経は闘う神経と言われ、恐怖、競争、闘争、不安、飢餓、寒さなど、生命の危機に際して発動する神経です。この神経が興奮すると、身体は活性酸素を発生し、ガンや虚血性脳梗塞、認知症、糖尿病、肩こり、足腰の痛み、冷え、むくみ、不眠、便秘や下痢 といった症状が表れ、身体は急速に老化に向かいます。
この交感神経の興奮で傷ついた身体を修復するのが、副交感神経です、
いわゆる自然治癒力といわれるのは副交感神経のことです。
ですが、交感神経の興奮状態では副交感神経が働かないので、自力整体では交感神経の興奮を鎮め、副交感神経を解放し、修復活動をさせようと作られています。
では、具体的に交感神経の興奮状態と足腰の痛みの関係について述べてみましょう。
交感神経の興奮状態では
という「交感神経の興奮による足腰の痛みが発生」するというわけです。
だから、腰だけを診る整形外科では太刀打ちできないわけで、多くの人が何年も病院接や骨院通い
が続いているという現状になっています。
特に年齢とともに交感神経は興奮しやすくなり、逆にメンテナンス担当の副交感神経の機能は低下してきます。 副交感神経は60代になると20代の頃の半分以下の働きしかできなくなります。
これが加齢による足腰の痛みの原因なのです。
だから、これからは膝に湿布を貼るより、腰に電気をかけるより、副交感神経が強くなり、交感神経が興奮しないような生き方、生活の仕方、自力整体の実践しかないわけです。
自力整体をやってぐっすり眠ること。これが最高の副交感神経の復活の方法です。
その他の最新記事
受講に関するご質問やお問い合わせ、通信会員の入退会、取材のお申し込みなど、各種お問い合わせはこちらのメールフォームよりお寄せください。