JOURNAL

お知らせ・日記・動画など

DATE : 2019.07.10

本当の知性と教養とは 何か

 昔、ヨガの師匠からこんな教えをいただいた。

「口に出して言えば、相手が喜びそうなことは極力言うようにしなさい。
 どうしても言わなくてはならない時でなければ、相手が嫌がる言葉は何としても止めなさい。
 面白いもので、相手の喜びそうなことを言わない人は、ついつい嫌がる言葉を出して嫌われる。
 相手が聞いたら嫌だろうな、という言葉を止めることができる人は、相手が喜びそうなことも無意識に出てしまうものだ。 
 これをヨガではバランスの法則という」

 こんな教えだった。
 仕事が出来て、人生を楽しんでいる人の特徴は、
絶対に人が嫌がることを言わない。
 そして、喜びそうなことを躊躇なく伝える。
 それもお世辞ではなく、本当に心から感動したという伝え方をするので、相手は気持ちが良い。

 先ほどのバランスの法則とは
 相手が嫌がる言葉を止めることができるひとは、無意識に相手が喜ぶ言葉を出してしまうし、イヤミを言ってしまう人は、いくら喜ぶ言葉を言おうと思っていても頭に浮かんでこないということ。
 だから相手が嫌がる言葉を止める練習が必要。

 自力整体をすると、無意識で考えずにいつもの癖で動くことが少なくなる。動く前に「それが正しいかどうか」を考えるようになる。
 人に対する言葉も、「この言葉を私が発したら、相手はどう思うだろうか?」という想像力が働いて、「無意識にいつもの口癖で」がなくなるはず。

 私の話す時のモットーは「やさしく、ていねいに、わかりやすく」である。早口で話すと余計なことをしゃべるから失敗が多い。 だからゆっくり話す。

 話す前に、「聞く側がどう思うか想像する力」を
 本当の知性、教養と思うのだが、どうだろうか?

by 矢上 裕

OTHER POSTS

その他の最新記事