JOURNAL

お知らせ・日記・動画など

DATE : 2021.06.07

靱帯断裂に対する質問

腱鞘炎の対策、ホームページに載せていただきありがとうございます。

早速写真のようにやってみています。

モニターが二台あるので、必要に応じて厚さ3センチの本を並べ替えて手を置いています。

そうすると椅子が低いままでは肩が上がるので、椅子の高さも高くしています。

そうすると今度は机が低くなり、机で書類を見るときに首に負担がかかるので、椅子を低くするようにしています。

私は特に寝ているときに食いしばるクセがあります。

今回の小指の腱鞘炎も食いしばりも、首や肩に力が入ることが一因かもしれないと普段から肩を脱力させ、首の位置に気をつけてみています。

あと、スマホを持つのが負担になっていることがわかり、できるだけスマホを置くように、あまり使わないようにしています。

自力整体では手首ほぐしや内関刺激は指が楽になります。

もうひとつ、質問があります。

夫が先週、小学校の子どもたちと鬼ごっこをして右足首を捻挫しました。

すぐに冷やして様子を見ていましたが、翌日足の甲が象のように腫れていました。

病院に行ったら、靭帯断裂で3週間足首を固定しなさいと言われました。

靭帯に筋ができるまで固定が必要だそうです。

昨日から腫れが引いてきたようなのですが、

〇捻挫した段階ですぐする処置は冷やすことと固定すること、

〇腫れが引いたら足首以外を動かす、

〇断裂のところに筋ができてきたら固定をやめて患部を動かす、

という対処であっていますか?

いい機会なので、正しい処置を知りたいです。よろしくお願いします。

 矢上 裕 です。 靱帯というものはすごく強いものですが、それが断裂とは相当体重がある人なのでしょうか

 それとも衝撃が強すぎたのでしょうか?

 手当のやり方は、それで間違っていません。 それプラス以下のことをお勧めします。

  • 捻挫をする足は重心が外側にかかっています。 股関節が外にねじれていますので、その矯正をやっておかないと癖になります。 昨日のダイアリーで紹介した動きを治ったら、または動かせる程度でやっておいてください。治りも早いです。
  • そして足の腫れを早く心臓に戻すには、仰向けでの膝の屈伸運動を左右交互にやるといいです。 足の筋力もギブスで相当弱ると思いますので。 

by 矢上予防医学研究所

OTHER POSTS

その他の最新記事