
READ
読む
DATE : 2025.07.17
7月16日(水)プログラム
新規通信
会員登録
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2025.07.17
7月16日(水)プログラム
〇 あぐら座で、顎の下、頬骨の下、眼窩指圧、手のひら眼球圧迫、耳の引っ張り回し、ぼんのくぼ指圧、首つかみねじり視神経解放、眼球運動
〇 30秒呼吸法
〇 開脚座ねじり、井穴刺激
〇 三焦・心包経刺激
膝立ちで頭の後ろで手を組んで、背中を反らせた後、四つん這いで手の甲を床に抑え、内関を膝で指圧、指を反らせて、手首を伸ばす心包経刺激
〇 膝立ちで大腸経伸ばし、小腸経伸ばし、手首ねじり(肺経刺激)
〇 膝立ちのまま、後ろ足の腸腰筋伸ばし、前足のひざ裏伸ばし
〇 左右行ったら頭の後ろで合掌、脇伸ばし 踏みこみ
〇 手の少陰心経、小腸経刺激
膝立ちで小腸経の腕骨指圧、伸ばし、小指をつかんで心経刺激
〇 頭の後ろで手を組んで、背中を反らせていく
〇 脇のばし、腕を内側にねじって大腸経刺激
〇 頭の後ろで合掌、脇伸ばし、踏みこみ
休憩
〇 左右対称体作り
〇 足裏にタオルをひっかけて開いていく、開いた方向へ身体をねじり、両手でタオルを引いて腰ねじり
〇 足を戻して反対側の手でタオルをつかみ、反対側へ倒して腰をねじる。肘からゆっくり下す。
〇 背骨前後理想形作り 腸腰筋ほぐし猫背直し、巻き肩治し
〇 うつ伏せで片足を90度に曲げ、反対側の左足を回す。
〇 手で足をつかんで股関節をねじる。
〇 同じ側の手で足首をつかんで股関節を内にねじる際は、反対側の足は真っすぐに伸ばして行う。
〇 肘を直角にして、その側に下半身を倒す肺経伸ばし、手を横に伸ばし大腸経伸ばし、
〇 起き上がって開脚座ねじり、肺経魚際刺激、伸ばし、大腸経合谷指圧、伸ばし
〇 そのままミニ講義に入る。
ミニ講義・・・
〇 ダイエットにも整体が関係してくる。
整体になれば筋肉が付き、歪体(歪んだ体)になるとぜい肉が付く。 それは何故か
整体になると筋肉は脱力する。脱力している筋肉はエネルギーを消費しない。入ってきた栄養を受け取り吸収する。 逆に歪体(歪んだ体)になると、歪んだ身体を立て直すために筋肉は常に緊張している。
緊張しているということは、常にエネルギーを放出している。つまり筋肉は付かれてエネルギー枯れで痩せてくる。 筋肉が疲れて凝りが生じている部分に雪が降り積もるように脂肪が付くのである。
〇 ストレスホルモン、アドレナリンとコルチゾール
怒りやイライラなどの攻撃的な感情になると人体は戦うホルモンアドレナリンが分泌される。このホルモンは強い毒性を持ち、怒り心頭になっている人の吐く息を貯めて、その入れ物の中にモルモットを入れると数秒で死に至るという
次に不快なホルモン・コルチゾールがあり。これは主に身体がゆがみ、その歪みを立て直すために不要な筋肉緊張を起こしている時に出るホルモンで、身体が不快な時に分泌される。
これら二つのホルモンは毒薬であるので、人体は死なないために肝臓で無毒化されるが、既に出た時点で全身の細胞に打撃を与え、疲労、老化、病への最短距離を走ることとなる。
だからこそ、自力整体で歪みを整え、整心法で心穏やかに暮らすことがいかに大事か。
だから、私は今さらのように自力整体に感謝する。 日々自力整体を実践することにより、明らかに同年代の何もしない人よりも、また、逆に筋肉疲労を作るような間違った健康法をしている人たちよりも、
より身体に優しく、医学的にも理にかなっている健康法で出会っている幸運を感じている。
私だけでなく、多くの人、後世の人が「こんなに楽で気持ちよく、蓄積疲労を取り除いてくれるメソッドを作ってくれてありがとう・疲労回復、老化防止・若返り法をありがとう」と言ってもらえる作品を残していきたい。 何より、自分が一番恩恵を受けていることに感謝したい。
以下のようなときにストレスホルモン、戦うホルモン・アドレナリンが出ているぞ。 気をつけよう。
その他の最新記事
受講に関するご質問やお問い合わせ、通信会員の入退会、取材のお申し込みなど、各種お問い合わせはこちらのメールフォームよりお寄せください。